フルートの特性を知るだけで、100%早く上達出来ます!

f:id:tako_fl_picc:20201116113933j:plain


 
こんにちは!

フルートインストラクターのtakoです♪

 

いつもF-PROを見てくださり、

ありがとうございます!

 

 

今回は、

フルートを上達させるために

知っておくべきフルートの特性

についてお伝えしていきます!

 

 

あなたはフルートの特性について、

どれくらい知っていますか?

 

 

f:id:tako_fl_picc:20201002102710p:plain

 

 

「フルートは毎日吹いているけど、

フルートの特性については

あまり知らないな……」

 

「横笛ということは分かるけど、

その他のことは

あまり意識したことないな……」

 

 

そう思う方は、結構いるでしょう。

 

あなたはどうでしょうか?

 

 

さて、なぜ

このような話をするかというと、

フルートの特性を知っている方が

圧倒的に上達が早くなるからです!

 

もし、あなたが

フルートの特性を知らないまま

練習を続けると、

  • 練習で困った時の対処法が一切分からなくなる
  • とにかく根性で上達しようとする

恐らくこうなるでしょう。

 

ですが、それでは上達するどころか

かなりの遠回りです!

 

そのままでは、あなたはいずれ

だんだん練習するのがつらくなって
「私には無理だ」と自暴自棄に陥り、
フルートを吹くのが嫌になる

こんな感じになるでしょう。

 

f:id:tako_fl_picc:20201116165324p:plain


 

先ほども言いましたが、

フルートの特性を知っておく方が

圧倒的に上達は早いです。

 

ですから、

もしあなたがフルートの特性を

知ることが出来たら、

  • で困った時でも、ある程度自分の力で対処出来るようになる
  • 上達効果抜群の練習を効率よく行えるようになる

このような能力を習得できます!

 

そうなれば、あなたは

フルートを早く上達させれる自分に
自信を持てるようになり、
どんどんフルートが好きになる

このように変化出来るでしょう!

 

f:id:tako_fl_picc:20201116165356p:plain

 

フルートを早く上達させたいなら、

この記事を最後まで読んで

新たな判断材料を手に入れていきましょう!

 

 

あなたが知っておくべきフルートの特性は【発音原理】 

 

「フルートはどうやって

音が鳴っているのか」

 

これを知っている場合と

知らない場合とでは、

上達に大きな差が出るんです!

 

フルートの音色の9割は

発音によって決まります。

(残りは楽器の状態や材質などです)

 

ですから、

フルートを早く上達させたいなら

フルートの頭部管についての知識

少しでも蓄えておきましょう!

 

 

f:id:tako_fl_picc:20200918110600j:plain

 

フルートは金属製ですが、

金管楽器ではありません。

木管楽器です!

 

木管楽器金管楽器の分類は、

楽器の材質ではなく

楽器の発音方法によって決まります。

 

簡単にいうと、

木管 → リードを振動させる
金管 → 唇を振動させる

このように定義付けされています。

 

リードといえば、

クラリネットやサックスのシングルリード

オーボエファゴットダブルリード

思い浮かぶでしょう。

 

f:id:tako_fl_picc:20201116132805p:plain

写真引用元/リード (楽器) - Wikipedia

 

 

も、フルートには

リードが見当たらないですよね?

 

f:id:tako_fl_picc:20201015235655j:plain

 

実は、フルートは

エアリードという分類に属し、

空気の振動を利用して発音する楽器

なんです!

 

 

f:id:tako_fl_picc:20200916101649j:plain

 

フルートはこのように

歌口のエッジに息をぶつけて分割させ、

その時に起こる空気の渦の振動を利用して

発音させています。

 

息を分割させているので、

吐いた息の半分しか音に変化しません。

 

楽器の外に逃げる息が多くなると

楽器の中を通る息が少なくなってしまい、

いい音を出すことが出来ないんです。

 

 

いい音を出すためには、楽器に息をしっかり入れること

f:id:tako_fl_picc:20200822191940j:plain


フルートでいい音を出すための大原則は、

しっかり楽器に息を吹き込むことです!

 

たっぷり息を吸い、

たっぷり息を吐きましょう。

 

その時にポイントとなるのが、

息を吹き込む角度です!

 

イメージとしては、

斜め45°下を狙って息を吹き込むと、

程よい息の配分量になり、

いい響きの音が出ます。

 

f:id:tako_fl_picc:20201116134828p:plain

 

もし息を入れ込む角度が上すぎる場合、

明るい音は出ますが

ピッチが上がってしまい

密度のない頼りない音になってしまいます。

 

逆に角度が下すぎる場合は、

密度のある音は出ますが

ピッチが下がってしまい

暗い音になってしまいます。

 

ですから、斜め下45°下を狙って

たっぷり息を吐いてみましょう!

 

そうするだけでも、

いい音が出やすくなってきますよ! 

 

 

 

 フルートの特性を理解した上で練習に励みましょう!

f:id:tako_fl_picc:20201116165801j:plain
 

フルートは、他の管楽器とは違う

独自の特性をもっています。

 

そのため、

フルート奏者にしか分からないような

フルートの『仕組み』や『癖』

などがたくさんあります。

 

フルートの上達のためには

フルートの特性をたくさん知り、

そのための練習法や解決法を吸収して、

どんどん実践していきましょう!

 

 

f:id:tako_fl_picc:20200822191933j:plain

 

 

それでは今回記事のまとめです!

 

 

フルートは息の振動を利用して発音し、
息の半分しか音に変化しません。
斜め45°下に向かって息を入れると
いい響きの音が出やすくなります。
フルートを早く上達させるためにも、
楽器の特性を知った上で練習しましょう!

 

 

このF-PROでは、

 

たった60日で出来る!!

フルートのレッスンに通えなくても

吹奏楽部の練習だけで上達させる

究極練習法をあなたにお届けします!

 

またTwitterのフォローや

公式LINEの友達登録も

ぜひよろしくお願い致します! 

 

 

Twitterアカウント】

 

 【公式LINE】

 

それでは、またお会いしましょう!

 

 

tako 

 
f:id:tako_fl_picc:20201001144237p:plain